この記事は約2分で読めます。
本文は約1294文字です
コピーで売り上げを上げるなら、押さえておきたい重要なこと
大変参考になる情報をtwiiterでシェアしている方がおられました。
売上を7桁叩き出すコピー
— ヤコ@マーケ専門¦売れる導線¦ アフィリ事業 (@Ras_tora1) April 12, 2023
"商品認知ステージを4段階に分ける"
これを無視したら良いコピーは生まれません。
➀めっちゃ興味ある
➁商品は知ってるけどまだ欲しくはない
➂ベネフィットには興味がある
➃無関心 興味もないし欲しくもない
➀が売れやすい
➁➂と進むほど売るのが難しくなる
👇👇
売上を7桁叩き出すコピー
"商品認知ステージを4段階に分ける"
これを無視したら良いコピーは生まれません。
ステージ➀:めっちゃ興味ある
ステージ➁:商品は知ってるけどまだ欲しくはない
ステージ➂:ベネフィットには興味がある
ステージ➃:無関心 興味もないし欲しくもない
➀が売れやすい
➁、➂と進むほど売るのが難しくなる
ステージ➀:めっちゃ興味ある
ターゲットイメージ
・すでに商品名を知っている
・商品についての知識も知っている
・商品の価格帯も知っている
・その商品を欲しいと自覚している
このターゲットには、次のことに注意してコピーを作ります。
・商品名を入れる
・魅力的なオファーを語る
ステージ➁:商品は知ってるけどまだ欲しくはない
ターゲットイメージ
・商品の良さを完全に認識できてない
・ベネフィットに確信を持てない
・他商品と比べて、どれだけ優れているの
このターゲットには、次のことに注意してコピーを作ります。
・ベネフィットを具体的に語る
・社会的証明.権威を入れる
・これまでにない新しさを語る
ステージ➂:ベネフィットには興味がある
ターゲットイメージ
・ぼんやりした悩み、欲求を持っている
・でも、その解決方法がわからない
このターゲットには、次のことに注意してコピーを作ります。
・ベネフィットを語る
・悩みや欲求をはっきり提示
・その意外な原因を教える
・ベストな解決方法として商品を伝える
ステージ➃:無関心 興味もないし欲しくもない
基本リスティング広告で莫大な資金をかけないと無理なイメージがある。
俺なら諦めて ステージ➀から➂の制作に時間をあてます。
➀から➂専用のコピーを作るのもあり🙆♂️
まとめ
①に対してアフィリエイトするのが商品名キーワードのアフィリエイトですよね。
昔の商品名ペラサイトでやっていたアフィリエイトは①ですね。今ではSEOが厳しいので難しくなっています。
②は商品の絞り込みまで行っていて、比較したり、口コミなどを調べている人たちですね。
ブログやアフィリエイトサイトは②ですかね。
③は商品名は知らないけど、ベネフィットには興味があるという人、こういう人たちにリーチできて売り込むことができると強いですね。
インスタグラムとかtwiiterなどのSNSはベネフィットを強調して、それから商品を紹介するから③がターゲットかな。

コメント